
手作り軟膏クリーム
ビーズワックス(ミツロウ)を使って作る、とっても簡単な軟膏タイプの手作り
バームです。
小さい容器に入れると、持ち運びにも便利です。
(レシピ内の大さじは15ml、小さじは5mlで計量しています。)
●ハーブオイルを使ったクリーム●
シンプル軟膏クリームや、手作りクリームの植物オイルをこのハーブオイルにかえると、色々な種類のクリームが作れます。
自分で作ったハーブオイルを使って、オリジナルの軟膏クリーム、手作りクリームに挑戦してみましょう。
【ハーブオイルとは】
ハーブはたくさんの種類がありますが、それぞれのハーブがさまざまな薬効成分を持っています。
そうした薬効成分を取りいれるために、ベジタブルオイルに漬けこみその植物のエキスを浸出させたものです。
このハーブオイルは、クリーム、入浴剤、リップクリーム、ハンドクリーム等様々な用途に使えます。
【ハーブオイルの作り方】 
●熱を使って行う方法 ・・・・・枝や実または樹皮などの固い素材を、抽出する時に使う方法です。

|
 
ハーブ 50g
(ドライハーブを使う場合は 10g)

植物オイル 200ml
  |
 |
1. ハーブを耐熱容器に入れ、植物油を注ぎます。 |
2. 1.を湯煎にかけ、時々かき混ぜながら約2時間ゆっくりと抽出させます。 |
3. 2.を火から下ろし、冷ましてからガーゼ
、またはモスリン布で絞って出来あがりです。
日光を通さない遮光ビンに入れ、直射日光の当たらない場所で保管してください。 |

向いているハーブ : カモミール、ラベンダー、ローズマリーリーフ、ジュニパー
など
出来上がったオイルは、3ヵ月以内に使い切るようにして下さい。
|

●熱を使わない方法

花や葉など柔らかい素材を抽出する場合、または
、加熱すると有効な成分が変質してしまう場合にこの方法を使います。

|
 
ハーブ 50g (ドライハーブを使う場合は 10g) 
植物オイル 100ml
  |
 |
1. ハーブ(半分)を密封ビンに入れ、植物油を注ぎしっかりとふたを閉め密封にします。 |
2. 日当たりの良い場所に
、2週間ほど置いておきます。 |
3. 2.をガーゼ
、またはモスリン布でを絞ります。 |
4. 3.をまたビンに戻し、残りのハーブを加えさらに約2週間日当たりの良い場所に置いておきます。 |
5. 3.と同様の手順でオイルを絞ったら出来あがりです。
遮光ビンに移し
て、直射日光の当たらない場所で保存します。 |

向いているハーブ : ローズペタル、カレンデュラフラワー、セントジョーンズワート、ネトル など
出来上がったオイルは、3ヵ月以内に使い切るようにして下さい。
|

※掲載レシピは、リンガリンガの手作りコスメ材料を基に作成しています。
リンガリンガの商品でない場合、同じ商品名でも、同じように仕上がらない場合があります。
手作りでも、必ずすべての方のお肌に合うということではありません。
はじめてお使いになるものは、頬の耳側の所などで、パッチテストをしてから、安心して楽しくご使用ください。
その他の手作り軟膏クリームレシピ
手作りコスメレシピ一覧
|