
手作りアロマ香水
手作りの天然香水は、ふわっとやさしい香り。
わたしはどちらかというと、強い香りが苦手でなのですが、手作りの香水は、市販の香水のように、香りが強すぎてむせてしまうことなく使えて、とても気に入っています。
エッセンシャルオイルで作るアロマ香水は、動物性香料や人工合成香料を使用していないため、時間の経過とともに、香りが少しずつ変化してくるのも楽しい特徴です。
市販のものに比べて、自然香水の香りは持続力が弱いので、長時間のお出かけの時は、薄目のブレンドをこまめにつけなおしてくださいね。
(レシピ内の大さじは15ml、小さじは5mlで計量しています。)
●おまじない手作りトワレ● オーラを与えてくれる自然の香り

エッセンシャルオイルを使った、手作りオードトワレの作り方です。
出来上がりは、15mlです。

|
 
ブレンドエッセンシャルオイル 1.5ml (約30滴)
 
香水用保存ボトル 15ml
 
無水エタノール(薬局などで購入できます) 約13.5ml (小さじ2と1/2強)
  |
 |
1. 保存用ボトルに
、無水エタノールを移します。
|
2. ブレンドエッセンシャルオイル
を加えます。 |
3.
軽く振って、混ぜ合わせます。
冷暗所において、
2,3ほど馴染ませたら、出来上がりです。 |

精油と無水エタノールで、オリジナルのアロマ香水を、簡単に手作りすることが出来ます。
動物性の香料や、人工合成香料の入っていない、100%植物性のアロマ香水(自然香水)です。
エッセンシャルオイルには、人の心や気分に働きかけて、明るい気持ちや幸福感を与えるパワーがあります。
今日も幸せで過ごせますようにと願いながらつける、おまじないトワレです。
ブレンドでなくても、単体の精油でも大丈夫です。
お好きな香りの精油で作って、その日の気分で使い分けるのも楽しいです。
精油の香りによっては、少し琥珀色の手作り香水になります。
ご使用前に振ってからお使いください。
アルコールの合わない方は、無水エタノールの代わりにホホバオイルを使ってください。
その場合は、精製水もホホバオイルにかえて作ってください。
ウォーターベースのアロマコロンキット
|
※掲載レシピは、リンガリンガの手作りコスメ材料を基に作成しています。
リンガリンガの商品でない場合、同じ商品名でも、同じように仕上がらない場合があります。
手作りでも、必ずすべての方のお肌に合うということではありません。
はじめてお使いになるものは、頬の耳側の所などで、パッチテストをしてから、安心して楽しくご使用ください。
その他の手作りアロマ香水レシピ
手作りコスメレシピ一覧
|